平素より、アンデルセングループの店舗および商品をご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
アンデルセングループでは、この度の新型コロナウイルスによる感染拡大の状況を受け、お客様に安心してご利用いただくことを第一に考え、また従業員の健康と安全のため、下記の通り対策を講じております。今後も日々変わっていく状況を鑑み、日本政府及び関係機関の示す方針に準じ、その都度適切な対策を取ってまいります。何卒ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【アンデルセングループ全社の取り組み】
1.手洗い、うがい、手のアルコール消毒の徹底とマスクの着用
全従業員に対して、感染拡大防止のため、定期的な手洗い・うがいを徹底するとともに、出勤者には就業時のマスク着用を義務化しています。
2.健康チェック
毎日検温等の健康チェックを行っています。体温が37.5度以上の場合は退社し、自宅待機とします。出社前、出社後に体温が37.5度以上あった場合、また発熱以外の体調不良(倦怠感、味覚・嗅覚障害等)がある場合の報告を行っています。なお、休みの日、在宅勤務日も同様に実施しています。
3.公共交通機関の使用
公共交通機関を利用する場合は、必ずマスク着用の上時差出勤をするなど、混雑を避けソーシャルディスタンスを確保するよう留意しています。なお、公共交通機関を利用する場合は、不織布マスクの着用を推奨しています。
4.商談
対面商談では、来訪者の検温と体調不良がないことを確認のうえ、出席者全員がマスク着用、飛沫防止シートの設置、間隔を取る、終了後は消毒を実施するなど感染予防策を講じています。また、CO2測定器を使用し、密(1000ppm超)が確認された場合、換気を行っています。
5.出張、移動
出張などの移動は、感染リスク、必要性、移動方法等において、感染する可能性を減らすことを十分に検討の上行っています。
6.海外への出張・渡航は、緊急性、海外感染リスクを検討のうえ決定しています。
7.定期消毒の実施
更衣室、休憩室、ドアノブ、エレベーター内のボタンなど共通使用箇所は、定期的に消毒を実施しています。
8.会議の実施
テレビ会議システムを最大限に活用し、飛沫防止対策をとった部屋で、人と人との間隔が取れる人数で実施しています。
9.オフィスの飛沫対策
商談室を含め、対面の席配置となる箇所に飛沫防止シートを設置しています。
10.食堂
飛沫防止シートの設置、使用ごとのテーブル消毒などの対策を講じています。
飛沫防止対策がされていないテーブルでの対面の食事、食事中のマスクなしでの会話を禁止しています。
11.換気
換気扇などによる自動換気のほか、30分に5分を目安とした換気を行っています。加えて、空気殺菌機、CO2測定器を導入しています。
12.会食等
会食を行う場合は、認証店を利用することや感染防止対策を実施することとしています。
13.湿度管理
ウイルスの拡散を防ぐため、室内の湿度を適正に保つようにしています。
14.来客者、来工者
マスクの着用と検温への協力をお願いしています。
【タカキベーカリー工場での取り組み】
1.工場への入場制限
工場への訪問、勤務は、10 日間体調不良がない者に限っています。
【アンデルセン、リトルマーメイドなど店舗での取り組み】
1.商品の個包装、フィルム掛け対応の実施
原則全商品の個包装対応を実施、または扉付き什器、カバー付き什器を設置しています。焼きたてなど個包装対応が困難な場合は、衛生面を第一に考慮し、おいしさを損なわないようシートをかぶせるなどの対策を行っています。
2. アルコール消毒の実施
・トレイ、トングは、洗浄後アルコール殺菌し、定時交換を行っています。
・テーブル、椅子、レジ台など、接触が多い箇所については、アルコールで定時消毒を行っています。
・店頭にお客様用のアルコール消毒液を設置しています。
3.感染防止の対策
・レジカウンターにおける飛沫感染防止シートの設置や、レジをお待ちいただくお客様へ一定の距離をとっていただくためのラインテープの貼付けなどを行っています。
・試食販売は、感染対策を実施したうえで行っています。
・カフェでは、対面での飲食とならない席の配置にしています。
なお、店舗の営業時間・営業日に関しましては、百貨店や商業施設等による決定に伴い、急遽変更になる場合がございます。
アンデルセングループはこれからも安全安心な商品とサービスの提供に努めてまいります。
2023年2月10日
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所